other





20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
-----------------------------------------------------------------------
◎こちらの商品は他商品との同梱はできかねます。
◎各種クーポンはご注文時にご利用いただいた場合のみ適用となります。
◎お届けは2022年4月以降の予定となります。
-----------------------------------------------------------------------
田んぼのがっこう
「にいだのPTA」
※2022年4月以降発送開始(予定)となります。
●「にいだのPTA」の会ってなに?
PTAとはP(ポッチっと)T(助けてくれて)A(ありがとう)の略です。
ふざけてる?いやいや名前はそうかも知れませんが、至って真面目な取り組みです!
田んぼを守る仲間を増やすため、田んぼのがっこうを開催しておりますが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、開催もままならない状況。
遠方のため田んぼのがっこうには中々参加できないが、サポートしたい!と言う飲んで応援をして下さるお客様の増加。
田んぼの拡張、整備、修繕、木桶造りに欠かせない杉の木の植林(伐採するだけでは無く、次の世代にも残していくため)などの費用が足りない。
そこで「にいだのPTA」と言う名前でこれらの問題に一緒に立ち向かってくださる方を増やしたいのです!
●具体的には?
今まで田んぼのがっこうに参加して頂いたお客様限定で販売を致しておりました、「田んぼのがっこうのお酒」を今年は参加者の皆様だけでなく、販路を広げます。
今まで通り、参加者の皆様は学校に入学と言う意味もこめて、第○○期生とします。 ちなみに今期は16期生となります。
16期生以外の購入希望者の皆様を「にいだのPTA」と位置付けます。
そして、16期生及び「にいだのPTA」の皆様全員のお名前をラベルに記載。
直接田んぼのお手伝いが出来なくてもPTAとして田んぼを守る活動を応援する事が出来ます。
●田んぼの整備や維持費ってどのくらいなの?
田んぼを守るには、米作りを続けるだけではありません
お米を育てるには田んぼの整備も当然必要になります。
自然災害があり、土砂の混入や田んぼの畔崩れがあったり、 複数の小さい田んぼを1つにまとめると言った事をします。
それに関わる費用はさて、どのくらいでしょうか?
例えば、昨年の豪雨で崩れた山の法面復旧工事には、なんと1,903,000円の費用が掛かりました。
また、田んぼのがっこうで使用している田んぼの崩れの修繕には632,500円の費用が発生。
他にも水路の工事・排水整備等田んぼも増えると費用も増える。
●仁井田本家の収穫したお米は?
仁井田本家の栽培面積は約600aです。※1aは10mx10ⅿ
1反あたり3俵の収穫があるとします。※1反は約10a、1俵は60Kg
試算しますと約10,800KGのお米が出来、そこから来年用の種を取り除くと実質10,000KGとなり1俵換算しますと約166俵。
1俵が20,000円だとしますと、約3,320,000円。
仮に1俵30,000円でも約4,980,000円です。
先にご説明した通り、一か所の修繕費だけでもかなりの費用が発生していますが、もちろん複数個所の修繕を行う場合もあり、田んぼの修繕整備費だけでも相当の負担となっているのが現状。
とても、田んぼの拡張や、木桶造りに欠かせない杉の木の植林(伐採するだけでは無く、次の世代にも残していくため)などの費用まではまかなえません。
そこで今年は皆様のご支援を頂き、売上の一部を田んぼの維持管理費に充てて、なんとかこの苦境を乗り切りたいと思っております。
●どんなお酒?
田んぼのがっこうで田植えを予定していた田んぼから収穫したお米でお酒を醸します。
※田植え編は残念ながら中止となりましたので、今回はスタッフが16期生の代わりに田植えをします。
6月26日のウイーディング、9月25日の稲刈りは16期生が行います。
来年3月頃予定の卒業式は、16期生の皆様でご予約頂いた商品のラベルを貼る等の出荷作業をして頂こうと考えております。
お米の品種は『亀の尾』。
仁井田本家らしく、酵母無添加(蔵付き酵母仕込み)、そして木桶の初号機で醸します。
決まっているのはこれだけ。
精米歩合や水酛or生酛、うすにごり生or中汲みで詰めるかなど、皆様の意見を参考に検討します。
●発売は来年4月以降を予定。
720mlで500本限定。
16期生の募集は9月の稲刈り編までとします。
※卒業式のみ参加は、ラベルに名前を記載及びデザインする都合上、申し訳ございませんがお受けできかねます。
「にいだのPTA」につきましては本数に限りがあるため、無くなり次第募集も終了となります。
※ご予約状況は随時お知らせいたします。
価格は税込み「5,500円」。
⇒1本につき「2,000円」を維持管理費に使わせて頂きます。
※収支報告もきちんと致します。
16期生は1参加につき1本まで税込1,500円(参加者特別待遇)
※ウイーディング、稲刈り、卒業式の3回参加で3本まで1,500円となりますが、4本目以降は5,500円となります。
◎720mlの商品は、12本まで1梱包でお送りできます。
◎1梱包でお送りできる本数を超えた場合、別途送料をご請求させていただく場合がございますので、何卒ご了承下さいませ。